よだっと の レストラン徘徊 PLUS

食べログ『 よだっと の レストラン徘徊 』を補完するサイトとして充実した運用を目指す事に致しました。 あくまでも日頃お世話になっているお店の応援とか、サテライト・サイトとして SEO を楽しもう! ってのが趣旨で、メインは 食べログブログ のつもりなのですが、併せて ごひいきのほど、よろしくお願い申し上げます。 なお、コメント等ございましたら 食べログ よりお願い致します。
仮称 " My wandering restaurants by Yodat " 又は " Yodat's wandering restaurants PLUS " というサイトの立ち上げを考えております。 内容は日本文に準ずる予定ですが未定です。 英文( 意訳 + )で参加して頂ける方を募集しております。

 ごぼ天うどん 和助 うどん和助 福岡 ごぼ天 うどん 福岡名物   ごぼ天うどん 和助 うどん和助 福岡 ごぼ天 うどん 福岡名物

 福岡名物 ごぼ天うどん

2023/10/26 福岡で行われた第36期竜王戦七番勝負第三局2日目の 勝負飯 に藤生聡太八冠が選んだのは 資助さんうどん の 『 ごぼ天うどん 』 でした。 博多ラーメンは知ってましたが、うどんが福岡の名物、ソールフードだってのは初めて知りました。
で、このフォルムです。『 ごぼ天 』 のイメージは漠然とあったと思うのですが、こんな 木場の角乗り みたいの、想像してませんでした。 面白れぇ! ってよりは 凄げぇ!ですよね。

ちょうどその折り、日頃お世話になってるブロガーさん ( = いつもは 師匠 と呼ばせて頂いてます ) が、福岡名物『 ゴボ天うどん 』は師匠の お母さま由来 では? って記事を書かれてて、気になったので問い合わせてみたのです。

「 今、師匠が一番お気に入りのお店を教えて下さい。 とくに有名店じゃなくてもいいです。一番のお気に入り、そのわけは? 何故、そのお店なんでしょう。 」


ひとつ残念なお知らせ、私はそば派てす。??? ごぼう天煎りのそばを食べています。蕎麦屋ならここやで?、というお店はあります。気軽に入るウエストでは両方選べます。

 うどん和助 ごぼ天うどん


ても昔よく食べていたのは和助( わすけ )です。こちらの麺は冨岡のユルユルうどんてはなくて、細めのツルツル麺なので喉越しはいいですね。ごぼ天は薄くスライスしたごほうを大輪のバラの花のような形にして揚げてあり、トッピングというより、蓋をする感じで乗せてあります。

 福岡名物 ごぼ天うどん


つゆにしたらずカリカリの状態で、丼の上に被せて乗せてあるので、それを割りほぐしながらつゆにしたらせて適度な硬さでいただきます。やわらかめかお好きならば、だされてすぐ全部ほぐしてツユにしたらせればいいし、硬めのごほうてんがお好きなら少しずつほぐしてパリパリいただく感じです。

和助はコロナ前天神の親不孝通りにありました。私はそこへ行っていました。コロナ禍で縮小されたみたいです。

脚注:師匠の文章、いつもとっても楽しいので、私的な通信文ではありますが許可を頂き、そのまま転載させて頂きました。 スマホでの画面入力なので多少の誤字脱字はお許し願います。 福岡のうどんはユルユル、柔らかく優しいのが特徴みたいなのですが、師匠はうどんに 『 腰 』や『 喉ごし 』 を求める派みたいです。 文中 『 ウエスト 』 は、ウエストという名のうどんチェーン店があるみたい。『 冨岡 』 はよく分かりませんでしたが、福岡? 諸岡? の誤入力かもしれません。

画像は 食べログ から b@Zxy 様の写真 ( その他 ) を借用させて頂いております。

  ⇒ 欄外に続きます。
  ⇒ 『 応援するぞ! 』 INDEX   ⇒ 『 応援するぞ! 』 について


続きを読む

 成増デリバリー 和光デリバリー 和光市デリバリー 配達無料 成増のデリバリー ガスト和光インター店  成増デリバリー 和光デリバリー 和光市デリバリー 配達無料 成増のデリバリー ガスト和光インター店 金沢カツカレー  成増デリバリー 和光デリバリー 和光市デリバリー 配達無料 成増のデリバリー ガスト和光インター店 海老と蒸し鶏のコク旨冷麺

※ 成増のデリバリーなのに何故? 和光インター店なのか。 前置きが長くなってしまいましたので 欄外 に移しました。 もしよろしければ 欄外 もご一読頂ければ幸いです。

 成増のデリバリー ガスト和光インター店 金沢カレーガスト本気盛り

体調を崩してから食事はデリバリーにお願いすることが多くなりました。 で、一番お世話になってるのはガストさん。 その中のお勧めを幾つか採り上げさせて頂きます。 私の命をつないでる品々です。

この 金沢カレーガスト本気盛りゴーゴーカレー さんとのコラボとの事で、ハンバーグ、鶏から、海老フライ、目玉焼き、いかにもガスト風な品揃えの中にカツも入ってます。 ん? カツ? ちょっとカツとは言い難い薄さ! なのですが、ま、いつもお世話になってる事だし価格相応だし、いちいち目くじら立てず遊び心で 『 シュニッツェル 』 とかオシャレに謳たってみてはいかがでしょうか? って感じ。

ページ先頭なので 『 ちょっと豪華盛りガスト風 』 にしてみました。 ^^;

 成増のデリバリー ガスト和光インター店 金沢カレーガスト本気盛り  成増のデリバリー ガスト和光インター店 金沢カレーガスト本気盛り  成増のデリバリー ガスト和光インター店 金沢カレーガスト本気盛り  width=



 成増のデリバリー ガスト和光インター店 金沢カツカレー

金沢カレーシリーズ、イチオシは何んと言っても カツカレー ! とにかくカレーが美味しいです。 病みつきになります。 ゴーゴーカレーさんはまだ頂いた事が無いのですが、これなら繁盛するわな って感じ。 カツも、まぁ シュニッツェルではありますが上記 『 本気盛り 』 の2倍の大きさ。 こちらの方が口に馴染みます。 あと、ご飯が 大盛り の他に 特盛り ってのがあるのもこのシリーズの特徴。 お値段変わりません。

金沢カレーシリーズですが、夏季限定という事で新しいパンフレットには載っておりません。 ただ、何故かまだ取り扱われており、注文すれば届けて頂けます。 レギュラー・メニューに昇格して頂きたいほどお勧めなので、問い合わせされてみてはいかがでしょうか。


 成増のデリバリー ガスト和光インター店 海老と蒸し鶏のコク旨冷麺

この冷麺も美味しかったなぁ。 例の、しこしこした麺。 キムチの上には辛味噌? が乗ってる。 オクラのぬめり、健康に良さそう。 出汁しの効いたあっさりスープがほのかに甘い。 で、冷たいのがいいですよね。 私は氷を入れて頂いてます。
辛味噌が徐々に溶け出し、スープの味が静かに変化していくのも楽しい。


 成増のデリバリー ガスト和光インター店  かにあんかけたっぷり天津飯

ショパンの 雨だれ ならぬガストの 甘ダレ 、少々食傷気味なのです。 ここから抜け出してさえ頂けば、ガストの世評はもっと高くなると思うんだけどなぁ。 で、この 天津飯 、甘ダレから完全に脱却しており美味しかった、てか、びっくりしました。 本物の蟹が使ってあるのは頂上のトッピングだけ? それもベニズワイガニ? でも、そんな事どうでもいいのです。 確かな蟹風味あん、ふわふわトロトロの玉子、しっかり炊けてるご飯。 これは美味しいでしょう。 ガストの季節限定メニュー、時々こういうのが現れます。

パンフレットに春巻きとのセットメニューが載ってたので、ブログで映えるかと頂いてみたのですが、これは失敗でした。 春巻きとか餃子とか、皮のパリパリ感を楽しむものはデリバリーに向いてないかも。 へなへなにヘタれ、まるで自分を見てるよう。 ご用心下さい。


※ ガストさんには当分お世話になる事と思います。 欄外 では最新メニューを中心に利用のコツなども併せてご紹介させて頂きます。 気に入った料理に出会い次第、なるべく早く綴っていきますね。
きちんと選べば ガストさんの料理 結構美味しいと思うのですが、デリバリーも美味しい です。

※ 私はポスティングされたガストのデリバリー用パンフレットを利用させて頂いておりますが、
  インターネットで ( スマホから ) の注文も可能なようです。 ⇒ 店舗サイト
※ 別途 『 釜めしの釜寅 』 さんも、是非ご利用下さい。 ⇒ 成増のデリバリー 釜寅 光が丘店


※ 下記サムネイル画像をクリック ( 又はタップ ) して頂くと、欄外、対象記事に移動します。

 成増のデリバリー ガスト和光インター店 カキフライ  成増のデリバリー ガスト和光インター店 牛チゲ( 半玉うどん入り )  成増のデリバリー ガスト和光インター店 しらすと九条ネギの出汁醤油バター ( 生パスタ )  成増のデリバリー ガスト和光インター店 ミックスピザ ( クーポン )

 成増のデリバリー ガスト和光インター店 日替わりランチ  成増のデリバリー ガスト和光インター店 彩り野菜の黒酢から揚げ弁当  成増のデリバリー ガスト和光インター店 ミックスフライ弁当  成増のデリバリー ガスト和光インター店 山盛りポテトフライ

  ※ 書きかけです。 続きます。


続きを読む

 成増 フレンチ フランス料理 レ・クルール 成増の彩り ランチ ディナー プリン  成増 フレンチ フランス料理 レ・クルール 成増の彩り ランチ ディナー サバラン 調べたら、もう4年前の事になります。 ご近所フレンチ に伺った事がありまして、その際は¥4,000 の 『 コース・ランチ 要予約 』 を頂きました。 で、美味しかった事、親切にして頂いた事など好印象だったのです。 以来、¥2,000 の 『 お手頃ランチ 』 はどんな? ずっと気になってたのですが、そのままになっておりました。

Vちゃん には、いっつも手伝って頂いてて、でもその割には、先日も 町中華 の 『 チャーシューから揚げ一杯!』 みたいのばっかで ( 笑 ) 、いえ、決して町中華を見下しているわけではなく、町中華には町中華の良さがあり、大好きだから採り上げさせて頂いてるのですが、ま、とにかく、たまには女子が喜びそうなお店へもお誘いしたいよね。 ^^
私の目的は 『 お手頃ランチ 』 なのですが、Vちゃんには、ちゃんと 『 コース・ランチ 』 を召し上がって頂きたいな、と … w

ところがですねー、Vちゃんに予約して頂いたところ、同伴の場合二人で同じものを注文しなければならないのだそうで … という訳で、大変申し訳なかったのですがVちゃんにも 『 お手頃ランチ 』 という事になってしまったのでした。 Vちゃん、ごめん。


  ※ 書きかけです。 お料理記事は 欄外ページ に続きます。
  ※ Vちゃん大活躍!の回はこちらから。


 成増 フレンチ レ・クルール 北海道産じゃがいものヴィシソワーズ ノーザンルビー ( ランチ )  成増 フレンチ レ・クルール ニシンのグリル シェリーヴィネガーソース ( ランチ )  成増 フレンチ レ・クルール 牛肉 ( イチボ ) のブルーチーズソース ( ランチ )  成増 フレンチ レ・クルール 豚肉のブルーチーズソース ( ランチ )

 成増 フレンチ レ・クルール ラム酒風味のサバラン 蜂蜜のアイスクリーム ( ランチ・デザート )  成増 フレンチ レ・クルール さつま芋とラムレーズンのモンブラン ( ランチ・デザート )  成増 フレンチ レ・クルール ヨーグルトプディング キャラメルソース ( ランチ・デザート )


続きを読む

 成増 冷やし中華 福しん 翡翠麺 夏だもの、この一杯!  成増 冷やし中華 福しん 翡翠麺  成増 町中華 福しん 手もみラーメン  成増 町中華 福しん 半チャーハン あ゙づい゙ 日が続きます。ひと夏に一度は 福しん さんの 冷やし中華 食べたいよね、とか思ってはいるのですが … 昨年は、思い出してあわてて駆け込んだものの、最終日の翌日だったのでした。 材料、残ってないんかい! ゔー、一年お預けかぁ~ ^^;

冷やし中華、最近はコンビニだったり、とくに体調を崩して以降は バーミヤン さんのデリバリーにお世話になりっぱなしだったり。 ま、その話はいずれさせて頂くとして …

福しんさんの冷やし中華最大の ウリ! は、ご覧頂いたとおり 緑色の麺 だと思います。 翡翠麺( ひすい めん )って言うのだとか。 分かんないけど、何んか健康に良さそう。 ^^ どうしてこの色なのかは どこか? に書いてあると思う( 検索したけどよう分からん )のでそちらに譲るとして、何んつーか、韓国冷麺のような、糸こんにゃくのような『 こりこり 』した食感がたまりません。 よーく冷えてる。

  私は さっぱり醤油ダレ 一択! トマトの酸味との相性もバッチシ!

福しんさんの冷やし中華、二つ目の ウリ! は、その価格。 例えば前述のバーミヤンさんのデリバリーの 2/3 の値段。 まぁ、バーミヤンさんの場合は部屋まで届けて頂いての値段なので仕方のない面もあるのですが、何か特別豪華なトッピングとか必要無いし、冷やし中華はこの値段で充分だと思うのです。 最近、かき氷も必要以上にデコレーションされ、併せて超・高価になり、体は冷えるし頭はキーン! 昭和30年代の氷イチゴの方が感動あったと思います。 あれが食べたい! 福しんさんの冷やし中華、ぜひ、このまま( 例え化石になってしまっても )生き残ってて頂きたいと思っている私です。


 成増 冷やし中華 福しん 翡翠麺  夏だもの、この一杯! 成増 福しん 翡翠麺・冷やし中華

福しん さんの 翡翠麺 、石垣島産の海藻から作られるクロレラ麺を使っているのだとか。 通常の中華麺より必須アミノ酸・タンパク質・ミネラル・ビタミンなどの栄養素が豊富に含まれているのだそうです。 ( 出典:favy
福しん さんの 冷やし中華 、確かによーく冷えてるのですが … 例えば スガキヤ さんの ざるラーメン みたく、( 例えば居酒屋さんのジョッキみたく ) 麺以外の温度もキンキンに攻めてるところまで頑張って頂きたいのです。 とっても美味しいんだから、ここまで冷やして頂く = 競合他店との差別化を図って頂く事を、強く、 心より願っております。 ( ⇒ 福しん 冷やし中華動画

  ⇒ 成増 街中華 福しん 記事はこちらから


続きを読む

 田口愛 ガーナ アマンフロムの小さなチョコレート工場  ゆっきーのガーナ漫遊記 ガーナ、アマンフロムの小さなチョコレート工場  田口愛 ガーナ アマンフロムの小さなチョコレート工場 MAAHA CHOCOLATE  田口愛 ガーナ アマンフロムの小さなチョコレート工場 MAAHA CHOCOLATE

 ガーナ、アマンフロムの小さなチョコレート工場

この 『 応援するぞ!』 コーナーの事を 写真館番宣 させて頂いたところ、早速メールが届きました。 v(^o^)v

「 この 動画 を見よ!」 バレンタインの季節ですからね、こんな動画が目に止まったようです。

ガーナの片田舎、てか、山の中、アマンフロムに 小さなチョコレート工場 があるのだそうで、日本の女の子が、いろんな人たちを巻き込み、味方につけ、奮闘努力されてます。 ガーナ、カカオ農家、そして女の子、私も応援させて頂きたくなりました。

 ガーナ、アマンフロムの小さなチョコレート工場

女の子 = 田口愛さんは、日本で MAAHA CHOCOLATE というチョコ・ブランドも立ち上げられており、その売り上げの一部も工場建設、運営の資金になってるようです。 いえ、工場ばかりでなく、マラリア治療薬の提供、子供たちの奨学金とかにも使われているのだとか。

心を込め 一つひとつ手造り される マーハ・チョコ 、どうぞ召し上がれ!


 マーハ チョコレート MAAHA CHOCOLATE  マーハ チョコレート MAAHA CHOCOLATE
※ 画像は ANN動画MAAHA CHOCOLATE のショップ・サイトから借用させて頂きました。

  ⇒ 関連記事 まとめ

  ⇒ 『 応援するぞ! 』 INDEX   ⇒ 『 応援するぞ! 』 について


Mpraeso Amanfrom Ghana ( ガーナ エンプレーソ・アマンフロム )


続きを読む

 宮崎・完熟きんかん 星指義文  宮崎・完熟きんかん えびの市 星指農園  宮崎・完熟きんかん 星指義文

帰宅するとテーブルの上に きんかん が乗ってます。 食べますけど、とくに好物という訳でもありません。 昔、母が、これのシロップ漬け? 砂糖煮? みたいなのを 『 橘滴 = たちばなのしずく 』 とか命名し、和紙に書き、瓶詰めのラベルにしてたのを思い出しました。

パソコンなどいじりながら、何気にひと口、かじります。

 … … 甘い! 

え゙? きんかん て、こんなに甘いの?
しかも皮ですよ、皮が甘いのです。 初めての体験。 感動しました。

「 これ、どうしたの? 」
「 ね、美味しいでしょ 」

頂き物だそうです。 箱書きに 星指義文・作 宮崎完熟きんかん ( 秀3L )とあり、Google 先生に問い合わせてみると、宮崎県えびの市に 星指農園 というのがあるみたい。 亭主をびっくりさせようと、奥さんが黙って置いてあったのでしょう。

星指様、もちろん面識など無いのですが、星指様の自信作であろう事はすぐ分かります。 これだけのものが出来れば嬉しいし自慢だと思います。 送って頂いた方には、すぐお礼の写メを送らせて頂きましたが、星指様には何も出来ておりません。 本当にお礼を申し上げたいのは星指様かもしれないのに。 おかげさまでこの場をお借りし、やっとお礼が出来ました。


 宮崎・完熟きんかん 星指義文  宮崎・完熟きんかん えびの市 星指農園  height=

補足させて頂きますが、実 ( み ) は、とっても酸っぱいです。 甘い皮を味わった口で、いきなりだとびっくり、つまり二度びっくり。 顔がしかみます。 でも、2個目からは? このギャップを楽しむのも含め きんかん なんだろーなぁ。 そう思ったのであります。

 ⇒ 生産者様のページ : 星指農園 〒889−4303 宮崎県えびの市大字池島 463-4 G-map


 ⇒ 『 応援するぞ! 』 INDEX   ⇒ 『 応援するぞ! 』 について

続きを読む

↑このページのトップヘ